「ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンシリーズ - ゲーム情報ウィキ

ロックマンエグゼ WS(WS)ロックマンエグゼ4 トーナメント レッドサン(GBA)ロックマンエグゼ4 トーナメント ブルームーン(GBA)ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション(GBA)ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルース(GBA)ロックマンエグゼ5 チーム オブ

PET(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スフュージョン時のスピード、パワー、ジャンプ力も上昇。チップの転送速度が大幅に上がり、ナビマークの強度もある程度上がっている。ゲーム版では「ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション」でこのPETが登場している。プログレスPETエグゼ5で登場。アドバンスドPETと比べると大型と

ロックマンエグゼシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コラボも本作が初。カプコンの稲船Pとコナミの小島監督の仲が良かったのがきっかけで、メインタイトルがスタッフに気に入られたのか今後も使われる。ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション (GBA)海外では未発売。熱斗が主人公ではない作品。最大21体のナビを選択出来る。自分のGBA

クーモス系(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が単体で残った場合の使い方にしかならないが)更にエア・フロート持ち。頭がおかしい。まともに対抗しようとすると大変な目にあう。あまりの強さに『ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション』ではいつまでも追い掛け回さなくなった。◆各種データクーモスHP:80一周目に出現。まだまし。ク

バリアブルソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エグゼ3をプレイできるハードにGBA、GBA SP、DSがあるが、一番エレメントソニックを出しやすいのはボタンの間隔が狭いSPだろう。なお『ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション』ではプレイヤーがナビを直接操作できない仕様上、逆にナビが各コマンドを自動発動してくれる。そのた

  • 1